金井美彦様
メールありがとうございます。私のメールが警戒されるのは当然のことと考えます。それを越えて返信いただきましたことに感謝します。
加えて、望外にもお詫びの言葉を頂戴したこと、恐縮します。ありがとうございました。救われます。
認識違いについては、冷静に丁寧に進めれば、私は考え方の違いが残ったとしても共に歩む日を迎えることができると信じています。
ですので、少しコメントさせていただきます。
「牧師および役員会の権限で先の総会決議と異なる運営を行う判断を した」が正確だと思います。一時的にという言葉を入れても良いかも知れませんが私には意味を持ちません。共通理解に基づいて判断する限り総会決議は勝手に停止できるものではありません。
また、私の視点では、私の絶対反対を退けて牧師の判断で会堂再開を行ったという方が現実に近いと思います。私の知る限り6月7日の前に積極的に会堂再開を支持していたのは佐分利正彦氏だけだした。オルガンを入れたらまずいと考えていましたと後に岩澤氏も意見を表明しています。つまり、他の方は牧師がやりたいのであればしょうがないという母のスタンスと変わらなかったと考えるほうが事実に近いと思います。もちろん、私の思い違いで皆が心から望んでいたことかも知れませんが、私は金井美彦様の判断が積極的に支持されていたと主張されるのは無理があり、強権を発動したように見えます。もちろん、金井美彦様が自覚的に強権を発動するような方だとは思っていません。だから私にとっては、6月7日に向けたご判断は大きな謎です。
金井美彦様は会堂再開を前提に進め、承認は求められましたが、役員各位の本心を聞く努力はなさいませんでした。以前の金井美彦様の行動に照らすと、本当に不思議なことです。私はそれでも強行しても良いと考えてはいました。ただ、役員としてそれを許容することには重い責任があると考えていたので、「止められなかったので辞任する」という表明は自然な論理的帰結だったのです。追い詰められた状況にあったとは言え、振り返ると表現の稚拙さには目も当てられないものがあります。何度お詫びしても足りるものではありません。ごめんなさい。
歴史にもしはありませんが、今日の悲惨な状況は私から見ると以下のように見えています。
1. 金井美彦様は総会決議通り会堂再開を思いとどまっていれば起きなかった
2. 佐分利正彦氏が緊急避難として理解を求めるホームページメッセージの合意を守っていれば起きなかった可能性が高い
ただ、私は総会決議違反については佐分利正彦氏の行動に関わらず糾弾したから、恐らくやがて破綻した
3. 金井美彦様が総会決議違反を認めた上で必要だと考えて緊急避難としてやったので、速やかに会員の意見を聞くと表明していれば起きなかった
一任を取り付けるのではなく、どうするのが適切かを求めた上での議論があれば、私は当然その総会決議に従う
4. 佐分利正彦氏が書記との当然の役割として議事録照会を行い、是非を問い、少なくとも文面上は違反だと認めて金井美彦様に勧告していれば事態は変わったかも知れない(しかし、そもそも彼はあの時点では総会決議を守る意志がなかった)
5. その他の役員の誰かが、総会議事録に冷静に向き合おうと思って動けば変わったかも知れない
私にとっては、なぜどういう理由で総会決議の時と金井美彦様の考え方が変わったのかが大きな謎です。単純にその謎を解きたいと思っています。
現住陪餐会員への復帰の可能性があることが分かったのは本当に嬉しいです。しかしながら、以前公開質問状案として書いた内容は全く変わっているわけではありません。現住陪餐会員への復帰の可能性があることは本当にうれしいですが、まだまだ時間がかかると思いますので、役員の方々とのお話はお急ぎにならないようにお願いします。
また、結果として、これまでクラスターが発生せずに済んでいて本当に良かったと思います。どうかお気をつけくださいませ。本当に恐ろしい病です。
萩原高行
P.S.
私とは考え方が違いますが金井美彦様が「ホームページの記事が世間への約束と契約だとか、まったく思いません」は承知しております。あくまで、私が見えている世界を書いているのであって、それが正しいと主張しているのではありません。私がどう考えて行動していたかを理解していただきたいと思って書いていることです。金井美彦様に限らず、ある人が細かいとか無価値と考えることが他の人にとっては猛烈に重大な問題であることはあります。
前の書簡
次の書簡: 2021/06/29 8:36