Drupal

AddToAny Share Buttonsを追加

hagi2021/08/20(金) - 18:36 に投稿
8 Social Media Integration Modules for Drupal 9 Websiteという記事を読んでSNSでシェアするボタンを追加するAddToAny Share Buttonsモジュールを導入してみた。セットアップは非常にかんたんで10分で完了。できれば、Tag Manager統合に挑戦したいと思っている。
タグ

Drupal Group Content Moderationモジュールを試してみた

hagi2021/07/12(月) - 19:15 に投稿
Edit group type permissions抜粋
GroupノードをContent Moderationに対応させるモジュールが出ていたので試してみた。実際にやってみると極めてスムーズでbeta2とはいえ、ちょっと触ってみた範囲では多言語対応にもしっかり対応していて問題は見つからなかった。
タグ

Drupal FeedsモジュールでJSONベースで都道府県コードを取り込んでみた

hagi2021/06/21(月) - 12:40 に投稿
都道府県コードと市区町村コードをTaxonomyとして取り込んでみた。やってみたくてJSONフォーマットを使ったが、現実的にはcsvベースの方が現実的だろう。Excelの機能を組み合わせてやれば事前加工も易しくなる。やってみてはいないが、フィールドに繰り返し項目がある場合は、JSONに利があるだろう。そろそろ、Migrate Plusに手を付ける時期が来ているような気もしている。
タグ

DrupalCon North America 2021の最後のキーノートに感動した

hagi2021/04/17(土) - 11:55 に投稿
School Needs Open Source, Now More Than Ever
北米DrupalConはDrupal最大の年次イベントで、昨年はミネアポリスで開催される予定だったが、COVID-19で中止。7月にオンラインでの開催となった。今年は、最初からオンラインで計画され今週開催。私もかなりのセッションに参加した。そしてClosingの直前のキーノートSchool Needs Open Source, Now More Than Everに感動した。オープンソースコミュニティとしてのDrupalコミュニティを再考させるインパクトがあった
タグ

オンラインDrupalCon North America April 12 - 16, 2021に出席を予定している

hagi2021/04/11(日) - 18:05 に投稿
DrupalCon North America 2021
hopinの招待が来て、DrupalCon North America 2021の準備が整いつつある。今週は寝不足必至だが、とりあえずビジネス関係者には変則勤務を通知済み。もともとほぼオンラインでWeb会議以外の時間は拘束されない。お客様の心理的な抵抗感の存在は否めないが、お客様への実害はないと思う。とはいえ、普段以上の働きをしなければという気持ちになるところが複雑である。
タグ