アクセス権管理 - Group Module 2.xの野心的な提案 Groupモジュールは思いの外野心的な挑戦であることに気がついた。 タグ Drupal アクセス権管理 - Group Module 2.xの野心的な提案 の続きを見る
Storage Entities + Inline Entity Form 画像 この2つのモジュールの組み合わせで、コンテンツタイプの構造的な管理が進めやすくなる。今後、本番サイトでも積極的に使っていきたいと考えている。 タグ Drupal Storage Entities + Inline Entity Form の続きを見る
DrupalのChartsモジュールを試してみた 画像 Viewsで本ブログサイトのタグを数え、Google Chartsで表示してみた。パイチャートなどいろいろなグラフが選べる。 タグ Drupal DrupalのChartsモジュールを試してみた の続きを見る
個人向けICT/Drupal相談サービスをやってみることにしました 書籍をお買い上げいただいた方や、このBlogをお読みいただいている方を想定してZoomでの相談サービスを試行してみます。空き時間の範囲ですが、ぜひお試し下さい。 タグ Drupal 個人向けICT/Drupal相談サービスをやってみることにしました の続きを見るコメント数 1
連休中にこのサイトがPHP8.1で動作するか確認してみた 画像 当初環境設定に失敗して、php8の環境にストレートに移しただけでは駄目だと思っていたが、落ち着いて見直したら問題なく動作した。少し早くなった気がする。 タグ Drupal 連休中にこのサイトがPHP8.1で動作するか確認してみた の続きを見る
Drupalとオープンソースの今後を考える Drupalは巨大化の道を歩んでいない。プロプライエタリ製品では、機能強化がバージョンアップの売りになるが、オープンソースでは、コアの堅牢さと周辺コミュニティの充実が競争力になる。一過性のシェアより、大事にすべきことがある。 タグ Drupal ICT Drupalとオープンソースの今後を考える の続きを見る
drupal 10.0.0-alpha3 drupal 10.0.0-alpha3が出ているので、インストールして見た。Barrioはサクッとは動かなかったが、ちょっと触るだけでサブテーマも含めて最低限の動作は確認できた。エンドユーザーから見ると、目立った機能拡張はないので、ちょっとつまらないが、より堅牢なCMSに進化しつつあるように感じている。 タグ Drupal drupal 10.0.0-alpha3 の続きを見るコメント数 1
Schema.org Metatag 画像 schema.orgに準拠したjson-ldがついているWebページは存在しているし、機能している分野もあるようだが、全体としてはセマンティックWebは終わってしまっているようだ。個人的には、Qiitaやmediumに上げれば見つけてもらいやすいとか、そういう世界じゃなくて、どこに上げてもうまく情報共有が機能するような世界のほうが良いなあと思っている。だからWeb3に惹かれている。 タグ Drupal ICT Schema.org Metatag の続きを見る
drupal 10.0.x-devを読む - theme編 CMSでWebサイトを立ち上げる本質はコンテンツ管理の構造的アプローチにあると確信しているが、ユーザーはどうしても見栄えに惹かれてしまう。姓名の並び順や住所の表記方法などは最たるもので、フォーマットの問題が強い拒絶感につながりやる気の喪失につながるケースは少なくない。そうなると、やはりどうやって最終的な見栄えにつながっているのかを理解しないわけにはいかず、拾い読みながらdrupal coreのコードを読むことにした。深みにはまりそうなのがちょっと怖い。 タグ Drupal drupal 10.0.x-devを読む - theme編 の続きを見る
Drupalで基盤地図情報準拠の地図を表示してみた 画像 DrupalでGoogle Map表示は割と簡単にできるが、量を使った場合の価格問題や全てがGoogle依存になっていくことへの怖さもある。ちょっと調べてみたら、地理院地図がmaptilerのクラウド経由で使えることが分かったのでやってみた。 タグ 地理空間情報 Drupal 政治 ブロックチェーン Drupalで基盤地図情報準拠の地図を表示してみた の続きを見る