ライフスタイル

欧州の2020年の在宅勤務状況

hagi に投稿
Where Europeans Get To Work From Home
コロナの経験を経て、ワークスタイル、ライフスタイルはこれから本格的に変化期を迎えると思う。ふと、この地図を見ながら、アムステルダムは現代世界の中心あるいは重心のひとつなんじゃないかなあと思ったのであった。移動の自由は本当に大事にしないといけないと思う。

人口減少期の都市計画の話

hagi に投稿
昨日は、熱海の土石流のニュースで驚き、ブラタモリの「江戸城〜江戸城は日本の城の集大成!そして...〜」の後編を見て、徳川幕府の都市計画のすごさを感じた。今日は、SNSを見ていて、メガソーラーが土石流に関連しているのではないかと疑わせる記事を読んだ。都市計画がうまく機能していない、江戸時代のそれに負けていると感じた。

ワクチン頼みは危険な賭けだと思う。オリンピックは中止が適切だ

hagi に投稿
WHO COVID-19 Explorer 210615 14day

アメリカも下げ止まりといった感じで、UKは再び上昇に転じた。デルタ株では一回接種では足りないとされているが、感染爆発が抑えられれば変異株の出現確率も下がるのだから、感染爆発前にある日本はとにかく感染機会を下げることに集中するべきだ。

IOCと政府自民党はテロ組織認定が適切だと私は思う。残念ながらかつて平和の党と自称していた公明党も同じ穴の狢だ。広告代理店に関わる人達は胸に手を当てて人の命を救う気持ちで仕事をしてもらいたい。愛国心を煽るようなコマーシャルが人の命を奪う。私には日本生命もその存在が許しがたい。

私自身、真剣に考えているとは言え、まだ以前の感染対策と変わらない行動をしている。しかしR0が5であれば、恐らく今のままでは足りない。とにかく、今は集ってはいけない。オリンピックなど開催している場合ではない。

※画像はWHO COVID-19 Explorerの2021/06/15 14日平均のグラフを引用させていただいた

日本感染症学会のCOVID-19ワクチンに関する提言(pdf)を読んだ

hagi に投稿
第2版を読んだ。2月にリリースされた文書で本文15ページ弱の読みやすい提言だった。副反応については確率は極めて低そうだが一種類のワクチンに頼って数年後に全滅というリスクを恐れている。個人としては一番有効性が高いものを選択したいと思うが、マクロで見れば複数の技術が利用される方が望ましい。

日本のコロナ対策は客観的に見て成功していると思うがリスクは小さくない

hagi に投稿
WHO COVID-19 Explorer 210525
米CDCが「ワクチン接種を完全に終えていたとしても今の日本の状況では変異株に感染し感染を広げる恐れがあるから」という理由で日本への渡航自粛を求めるリリースを出した。日本は、感染者を増やさないという観点で明らかに優れた成果を残しているが、残リスクは極めて大きい。

IBAN discrimination

hagi に投稿
Single_Euro_Payments_Area_logo
E-Residency joins campaign against IBAN discriminationという記事を読んでIBAN discriminationという言葉を初めて知った。IBANはISO標準の銀行口座コードで、日本にいると意識することは殆どない。金(カネ)は情報に過ぎない。デジタル化が進めば、情報の流動性は高まるのは必定。個人の視点から見ると選択は広いほうが良いし、権力の視点から見ると自由度が高まればグリップが効かなくなる。どこの国の口座を使うかで差別されてはいけないという時代が到来した。

最後の30年をどう生きるか

hagi に投稿
Amazon.com - NOMADLAND [Blu-ray]
まだノマドライフを見てはいないが、「最後の30年をどう生きるか」という問いには、「金に困らない形で嘘をつかずに生きていきたい」と答えたいと思った。ちょっと考えれば、金に困らない状態でなければ正直に生きるのは難しいのだ。結局、俗物の極みなのである。