ライフスタイル

三菱UFJ銀行の個人口座を開設した

hagi に投稿
三菱UFJ銀行お取引内容確認書
今日は、休眠口座となっている三和銀行、三菱銀行のキャッシュカードと通帳を持って、近隣の三菱UFJ銀行の支店を訪れ改めて新規口座開設を行った。2つの休眠口座の閉鎖と新規口座開設(通帳なし、スーパー普通預金)、デビットカード申し込み、三菱UFJダイレクトの初期設定まで店内に2時間強滞在した。マスクとアクリル板はあるが、長時間滞在が必要なビジネスプロセスはちょっと残念だ。マイナンバーカードも制度設計失敗はここでにも影をおとしていると思った。

黒歴史を思い出す

hagi に投稿
ナショナリズムや会社員としての行動規範は善意の塊なのだと思っている。吉と出ることも凶と出ることもあり、時間が経過しないとわからないことも多い。一方、視点を変えてみると、ナショナリズムや会社組織の常識は人権を蔑ろにする行為を生み出したり、平気で人を排除することができる邪悪な力にもなる。単純な善などどこにも存在しないが、良い未来を模索する自由は与えられていると思う。

現在利用中のTwitterアカウントが東北大震災由来だったのを思い出した

hagi に投稿
HTC T-mobile G2
東北大震災の翌日に現在のTwitterアカウントを開設したことをすっかり忘れていた。当時一番確実な連絡手段はまだ今で言うキャリアメールであった。携帯電話(ガラケー)だとアンテナ3本でもスマホではつながらない場所はザラだった。10年。揺り戻しの動きが小さいとは思わないが、私は世の中は総じて見れば良い方向に動いていると思っている。

電子署名は透明性を高める技術だから日本を含む多くの国で苦戦する

hagi に投稿
エストニアの公的証明プラットホームのアプリのスクリーンキャプチャ
ハンコにさようならするにあたって、今の契約書をそのまま真似ようとするのは間違っている。日本の電子署名システムでは、印影を出してみたりして凝っているが、署名と本文を分離して考えれば、印影を真似る必要など全く無い。例えばe-Taxに取り組むと、かなり多くの機能は既存の紙の申告用紙をまねているからUXが貧弱。同じe-Taxでも個人の確定申告コーナーは背景にあるモデル(ルール)を満たすUXをユーザー視点で再整理しているから比較すれば格段に使いやすい。繰り返すが、ICT時代に既存のビジネス慣習をそのまま模倣しようとすると将来につけをつけ回すことになると思う。