投票率と民度
オハイオ州の憲法に関する住民投票が行われ、改定ルールの改定が相対的に高い投票率の下、否決された。難しい話なのに、高い投票率が出たことに興味をもった。
このサイトのD10移行のトライアルを行った
画像
トライアルとしては、無事成功と考えているが、honey_potで問題が残っているのでまだ移行は待つことにした。D8からD9よりは遥かに楽だ。
砧教会の聖書箇所はラザロの復活だった
砧教会の戦時は続いている。金井美彦氏はその事実に1mmも触れなかったが、佐分利正彦氏に私への配餐を指示した。彼の今の祝祷は私には呪いだ。悔い改めて真実に向かい合っていただきたい。
FOSSコミュニティが声を上げる時代
FOSSの代表といえば、Linuxが思い浮かぶ。私がコミュニティとして思い浮かぶのはDrupal(Drupal Association)とQGIS(FOSS4G)だ。もちろん他にもたくさんあるが、デジタル公共財という概念が生まれ、社会的な責任についても議論されるような時期を迎えている。EUのCRA問題はパラダイムシフトを起こすかも知れない。
新生活148週目 - 「「毒麦」のたとえ〜「からし種」と「パン種」のたとえ」
画像
信仰告白を行うのは川を渡ってしまうことと同じで、対岸から見える景色を見ることができなくなる。使徒信条で「かしこより来たりて生ける者と死にたる者とを審きたまわん」と終末の裁きを信じていると表明しているが、その存在を証明することも裁判の結果を予想することもできない。悪魔が毒麦の種を蒔くという解釈はわかりやすいが、違和感がある。