現在利用中のTwitterアカウントが東北大震災由来だったのを思い出した 画像 東北大震災の翌日に現在のTwitterアカウントを開設したことをすっかり忘れていた。当時一番確実な連絡手段はまだ今で言うキャリアメールであった。携帯電話(ガラケー)だとアンテナ3本でもスマホではつながらない場所はザラだった。10年。揺り戻しの動きが小さいとは思わないが、私は世の中は総じて見れば良い方向に動いていると思っている。 タグ ライフスタイル 現在利用中のTwitterアカウントが東北大震災由来だったのを思い出した の続きを見る
続:スマートバンドと体重計を衝動買い 画像 小米(Xiaomi)のMi Band 5もMi Smart Scale 2にも満足している。18日使ってみて、癖もちょっとだけ分かってきたので、続編を書いておくことにした。 タグ ライフスタイル ICT 続:スマートバンドと体重計を衝動買い の続きを見る
モバイル環境再編 画像 初代iPhone SEが、そろそろ寿命っぽい感じがしてきたので、同じく小型のiPhone 12 miniに買い換えることにし、あわせてモバイル環境を再編して4キャリア併用にした タグ ICT ライフスタイル ワークスタイル モバイル環境再編 の続きを見る
スマートバンドと体重計を衝動買い 画像 健康に関わる情報が数値化されるのは、功罪あると思う。それでも、上手に使えるなら事実を知りたいと思う。 タグ ライフスタイル ICT スマートバンドと体重計を衝動買い の続きを見る
電子署名は透明性を高める技術だから日本を含む多くの国で苦戦する 画像 ハンコにさようならするにあたって、今の契約書をそのまま真似ようとするのは間違っている。日本の電子署名システムでは、印影を出してみたりして凝っているが、署名と本文を分離して考えれば、印影を真似る必要など全く無い。例えばe-Taxに取り組むと、かなり多くの機能は既存の紙の申告用紙をまねているからUXが貧弱。同じe-Taxでも個人の確定申告コーナーは背景にあるモデル(ルール)を満たすUXをユーザー視点で再整理しているから比較すれば格段に使いやすい。繰り返すが、ICT時代に既存のビジネス慣習をそのまま模倣しようとすると将来につけをつけ回すことになると思う。 タグ ICT ワークスタイル ライフスタイル Estonia 電子署名は透明性を高める技術だから日本を含む多くの国で苦戦する の続きを見る
新しいマスクを10日間使った感触 画像 NIOSHに耐えることができるのかはわからないが、10日経過しても、まだ使い続けても大丈夫なのではないかと思わせるパワーを感じた(あくまで個人の感想です)。 タグ ライフスタイル 新しいマスクを10日間使った感触 の続きを見る
デジタル化への対応のモチベーション デジタルデバイドという言葉は、最近あまり目にしなくなったが、最近デジタル格差の広がりを感じるシーンに出くわすことが多い。相当知的水準が高い人も、自分が理解できないような技術はやって来ることはないと思ってはいけない。 タグ ライフスタイル ICT デジタル化への対応のモチベーション の続きを見る
若い時の同窓会のコミュニティに必要な情報は何なんだろう 画像 まず、同級生の彼が生きているのかは知りたい。ついで知りたいのは今何をやっているのかである。私の場合は、徒手空拳ながら応援するための情報がほしい。例えば所属法人が提供している商品とかサービスとかを確認できたら良いと思う。逆の立場で考えると自分の会社のサービスとか、教会活動とか、エストニアでの活動とかをできれば応援してもらいたいと願う。 タグ ライフスタイル Drupal 若い時の同窓会のコミュニティに必要な情報は何なんだろう の続きを見る
デジタルアイデンティティ 画像 アイデンティティは自分と社会との関わりで得られるものだと思う。デジタルの時代は、それを一定の条件下でYesかNoかを決めるルールを必要とする。しかし、現実は、確率的な事実に過ぎないと思う。物理的に会えなくなると、それを前提としない取引をやらないわけにはいかない。だから、今こそ、もう一度アイデンティティについて考えることに意味があると思う。 タグ ライフスタイル ICT Estonia デジタルアイデンティティ の続きを見る
新しいマスクを使ってみた 画像 これまでKN95の医療用途非推奨の中国製BESTEK 立体型不織布マスクを愛用しているが、感染状況が深刻になってきているので、一段階レベルを上げたいと思って、韓国製のナノマスク AirQUEEN エアクイーンを購入した。 タグ ライフスタイル 新しいマスクを使ってみた の続きを見る