ライフファースト族という言葉があるのを知らなかった 新型コロナの影響で、テレワークでも結構やれるということが明らかになった。人が来れないならロボットでという仕事の範囲も広がった。社会は大きく変わりつつある。 タグ ライフスタイル ワークスタイル Estonia ライフファースト族という言葉があるのを知らなかった の続きを見る
新生活72週目 - 「漁師を弟子にする」 画像 今週も福音のヒントに学ぶ。今日の箇所は「年間第5主日 (2022/2/6 ルカ5章1-11節)」。「すべてを捨ててイエスに従った」という記述から、イエスに従うということはどういうことかを考えさせられる箇所だ。「恐れることはない。」という言葉が心に届くと人間の行動が変わる。 タグ キリスト教 新生活72週目 - 「漁師を弟子にする」 の続きを見る
DrupalのNodeとタクソノミー・タームの使い方に関する一考察 画像 NodeとTerm、どちらで定義すればよいか迷うことが少なくない。Drupal 8/9ではどちらで定義してもほぼ同様の結果を享受できる。ではその本質的な違いは何なのかを考えてみたら、意外な結論にたどり着いたので間違いがあるかも知れないけれど記事にしておくこととした。 タグ Drupal DrupalのNodeとタクソノミー・タームの使い方に関する一考察 の続きを見る
新生活71週目 - 「ナザレで受け入れられない」 画像 イエスは、正統性に価値を置かない。最たるものは血統である。神の恵みは血にも地にも無関係だと繰り返し説いているのだが、「あなたには特別な価値がある」という言葉を求める誘惑から誰も逃げられない。そして、不安が高まると少なくない人がその罠に堕ち、テロや戦争が起きてしまう。集団ヒステリーが起きている時になぜか「イエスは人々の間を通り抜けて立ち去られた」。 タグ キリスト教 新生活71週目 - 「ナザレで受け入れられない」 の続きを見る
DrupalのStorage Entitiesモジュールを試してみた 画像 Content typeでData typeを定義するのは重すぎると思っていたので、このモジュールに好感。 タグ Drupal DrupalのStorage Entitiesモジュールを試してみた の続きを見る
Smart-IDとElisaで認証と認可を理解しようと試みる 画像 認可サービスは、安易な認可はできないから、ユーザー(リソースオーナー)を認証しないわけにはいかない。ブラウザだと、ログインとセッションで管理できるが、REST APIを使うアプリではセッションを用いないからDrupalの通常ログインは行えない。なのになぜ認可行為が行えるのかが謎だった。さらに考えると、認証はID+パスワードと言う固定観念にとらわれていたことに気がついた。 タグ ICT Drupal Estonia Smart-IDとElisaで認証と認可を理解しようと試みる の続きを見る
統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 画像 私は、セルが結合されたExcelが大嫌いである。人が見やすくするためには有効なのだが、ViewとEntityを理解していない人が作ったExcel表は賞味期限が短い(早晩破綻する)。この統一ルールを歓迎する。少し考えてみると、その内包する意味は深い。 タグ ICT 政治 統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定 の続きを見る
新生活70週目 - 「ガリラヤで伝道を始める~ナザレで受け入れられない」 画像 「ナザレで受け入れられない」は、今の私が直面している問題そのものだ。 タグ キリスト教 新生活70週目 - 「ガリラヤで伝道を始める~ナザレで受け入れられない」 の続きを見る
Drupal 9 おいしいレシピ集 2 画像 コストパフォーマンスは悪くないと思いますので応援も兼ねてぜひポチッとお願いします。 タグ Drupal Drupal 9 おいしいレシピ集 2 の続きを見る