自分のアクティビティを知る 画像 Toggl trackで自分のアクティビティの把握に挑戦している。従来業務視点、業務生産性や課金情報を取るために利用してきたものをテレワーク協会のサードワークプレース研究部会の提言「企業・団体は従業員の私生活のアクティビティを意識する必要がある」に基づいて考え直してみることにした タグ ワークスタイル ライフスタイル 自分のアクティビティを知る の続きを見る
コロナ禍で多くの「死ぬかと思った」という人がいたはずだ 画像 コロナ禍で多くの「死ぬかと思った」という人がいたはずだ。私の場合は、その体験が私の人生を変えたが、コロナ禍で死ぬ思いをした人たちにはどのような変化をもたらしたのだろうか、何も変化はなかったかもしれないし、大きな変化が起きた人も、変化は起きたが時間とともに忘却の彼方となった人もいるかも知れない。感染者数がのべ17百万人ともなれば、かなり怖い思いをした人は百万人以上いるだろう。概ね人口100人に一人だ。何らかの形で、その一人ひとりの思いを記録しておくことはできないものだろうか。 タグ ライフスタイル コロナ禍で多くの「死ぬかと思った」という人がいたはずだ の続きを見る
統一教会問題に関する所感 統一教会問題の本質は宗教問題ではなく汚職問題だと考えている。安倍氏が慢心したおかげ、あるいは脇が甘かったおかげで健全化が進められる目が出てきたと考えることもできる。私は隠し事のいらない健全な国に近づくことを願っている。 タグ ライフスタイル 政治 統一教会問題に関する所感 の続きを見る
選民意識に煽られると歯止めが効かなくなる 為末氏が「軍部に影響された政府が嫌がる国民や反対するメディアを押し切って戦争に引き摺り込んだ」と思っていたと書いている。文科省が相当傷んでしまっている結果なのではないかと感じた。 タグ ライフスタイル 選民意識に煽られると歯止めが効かなくなる の続きを見る
防衛に関する意思決定にはもっと女性の力を活かすべきだと思う リアルに防衛の話をしようとすると「今戦ったらどうなるか」が基本になる。知力を含めて力の強さで考えることになる。ほとんどの女性は襲われる脅威を感じたことがあり、力で対応できるとは思っていない。しかし、社会は様々な施策で安全になって来ている。力に頼り切ることができないという前提で考えている人にこそ防衛や外交の分野で活躍して欲しい。 タグ ライフスタイル 政治 防衛に関する意思決定にはもっと女性の力を活かすべきだと思う の続きを見る
宗教と宗教教団、宗教団体 Japan Business Pressの『戦闘機も献納、国家にすり寄り戦争に加担した仏教界最大のタブーを明かす』を参照して書いたFacebookの記事を再掲。事実が軽視されるようになったら、権力構造の転換を進めないといけない。このくらい良いかという油断も人の命を左右するリスクがある。 タグ ライフスタイル 政治 宗教と宗教教団、宗教団体 の続きを見る
新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査7回目 画像 2022年7月末のデータが5,800U/mlだったので、まだ3回目接種の効果が残っている。8月15日から4回目の有資格者になるが、9月いっぱいは待つことにした。私は専門家ではない。あくまで素人が自分の考えで判断していることを御理解の上、お読みください。 タグ ライフスタイル 新型コロナ(CoV-2スパイク)抗体検査7回目 の続きを見る
宗教と政治 成文法はもちろん不文法、法執行の実態において信教に関わりなく公平に扱われるような状態は、簡単に実現できるものではない。何とか、透明化を進めなければいけないと思う。 タグ ライフスタイル 政治 宗教と政治 の続きを見る
テレワークの後退 日本生産性本部の「第10回 働く人の意識調査」はショックだった。若い人に元気が足りないわけがないから、政治の失敗だろう。簡単なことではないが、日本は移動の自由、移働の自由の強化に力をいれるのが良いだろう。 タグ ライフスタイル ワークスタイル Coworking テレワークの後退 の続きを見る