政治

Drupalで基盤地図情報準拠の地図を表示してみた

hagi に投稿
Maptiler経由で利用可能な日本の地図
DrupalでGoogle Map表示は割と簡単にできるが、量を使った場合の価格問題や全てがGoogle依存になっていくことへの怖さもある。ちょっと調べてみたら、地理院地図がmaptilerのクラウド経由で使えることが分かったのでやってみた。

移動の自由が制限されるのは嫌だ

hagi に投稿
ナルバの国境
ウクライナ戦争で人の移動の自由が妨げられている。ロシア、ベラルーシの人たちも金融制裁下にあるので国外への移動の自由は実質的に失われている。仮に電車やバスなどが通っていたとしても出国したら生きていくのは難しい。人権という視点に立てば、西側を支持する人は、本来あってはならないことをやっているという現実を自覚する必要がある。
タグ

サイバーセキュリティをどう捉えればよいのだろうか

hagi に投稿
サイバーセキュリティ基本法は意味不明だ。自分達は富んでいる、先行して豊かになったから、防衛する必要があるという思想が透けて見える。もちろん、サイバーセキュリティを強化しないと安全は守れないが、ゼロベースでデジタル・ガバメントを再構築しないと衰退は止まらない。セイバーセキュリティ施策は民主主義高度化に資するものであってほしい。
タグ

WIRED 2022 Vol.44 Web3 - 所有と信頼のゆくえ

hagi に投稿
Ethereum new logo
Web3はWeb2.0の続きとは私は思わない。まあ、Web2.0がビジネスの統合で、Web3が社会基盤の置き換えと考えれば進化の形と捉えることもできる。一部ではバブルの様相を呈しているが、本質的な影響が出るまでにまだ数年かかるだろうし、社会の変化が目に見えるようになるまでにはまだ10年程度かかりそうだが、そろそろ眺めておくのに良い時期は来たのではないかと思う。

ウクライナ侵攻でライフラインの今後を考えた

hagi に投稿
ウクライナのライフラインは守られなければいけない。エネルギー、水、食料、医療が確保されないのはつらすぎる。私達が生きている世界がかくも脆弱だったと知ってがっかりした。でも、振り返ってみたら福島の時は東日本に人が住めなくなる未来を感じた人は少なくなかったわけで、ライフラインは単一国で考えればすむことではないことに改めて思い至った。
タグ

Restriction of transactions to Russia and Belarus

hagi に投稿
Restriction of transactions to Russia and Belarus
Payseraからロシア、ベラルーシとの取引停止のアナウンスがあった。ロシアとベラルーシの市民、企業は凍結とある。日本のニュースで聞いていると何か遠くの話に感じられるのだが、欧州の口座をもっていると半端ない臨場感がある。